« 6月4日(水) クレマチス(品種不明) | トップページ | 6月6日(金) ペラルゴニウム(品種不明) »

6月5日(木) チヂレタケ

250605pli_crispa
枯れたブナの幹が気味悪~い輩に蔽われていました。ただ、集団なので不気味に感じたものの、個別に見るとほんわりした傘の色合いや形が優しげです。
キノコ類は種類を判別する基礎知識がなにもなくて、これをチヂレタケとしたのもかなりのエイヤッです。ただ、ハズレてもPlicaturopsis.(チヂレタケ属)のなにかではなかろうかとアバウトな気持ちでチヂレタケとしてみました。
そしていつも進歩のない反省です。キノコ類は裏側を見なくちゃダメなんだよ! 前もドジしてるでしょ! 叱ってくださる人がいなくなって久しい爺さまは、さみしさと情けなさで全身気怠くなりながら、馬鹿者!と自分に拳固をくれるのでした。

過去のきょう 2024 ベロニカ・グレース 2023 オカヒジキ 2022 スカシユリ・タイニーダブルユー 2021 レンブ 2020 アマチャ 2019 シルバープリベット 2018 ミヤマヨメナ 2017 コムギとオオムギ 2016 ハマダイコン 2015 イトヒメハギ 2014 ビヨウヤナギ 2013 エケベリア・サブセシリス 2012 ウツギ 2011 スダジイ 2010 フレンチラベンダー 2009 イヌビワ 2008 ノハラワスレナグサ 2007 セイヨウムラサキ 2006 カラタネオガタマ 2005 スイセンノウ(フランネルソウ) 2004 ナツシロギク

|

« 6月4日(水) クレマチス(品種不明) | トップページ | 6月6日(金) ペラルゴニウム(品種不明) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月4日(水) クレマチス(品種不明) | トップページ | 6月6日(金) ペラルゴニウム(品種不明) »