6月22日(日) レブンシオガマ

<礼文記4> 島で手当たり次第に撮影した草花のなかから、せっかく礼文に行ったのだからまずは「レブン」の冠を戴くものを優先掲載していきます。
これは葉の美しさに惚れました。さすがに塩竃を名乗るだけのことはあります。
あちこちの道端でこんな風に群生していて、「ああ、礼文に来た」と実感しました。ただ、「これは写真にしたい」と思う場所では決まって光線や風や濃霧が意地悪をしてくれて、こんな次善の写真を引っ張り出します。
なあに、こういう幸せな景色は脳味噌がしっかり覚えていてくれていることでしょう。夢のなかならしばらくは見放題です。
これは葉の美しさに惚れました。さすがに塩竃を名乗るだけのことはあります。
あちこちの道端でこんな風に群生していて、「ああ、礼文に来た」と実感しました。ただ、「これは写真にしたい」と思う場所では決まって光線や風や濃霧が意地悪をしてくれて、こんな次善の写真を引っ張り出します。
なあに、こういう幸せな景色は脳味噌がしっかり覚えていてくれていることでしょう。夢のなかならしばらくは見放題です。
<補注> 続けてネムロシオガマも収録しました。(2025年7月6日)
過去のきょう 2024 ツタウルシ 2023 アメリカタニワタリノキ・ムーンライトファンタジー 2022 カリカンサス・ホワイトドレス 2021 ハブランサス・チェリーピンク 2020 ドクダミ 2019 トキソウ 2018 テロペア 2017 マルメロとカリン 2016 サカキ 2015 ミズキ 2014 ホタルイ 2013 ジャボチカバ(キブドウ) 2012 アマリリス 2011 スカシユリ 2010 ハグマノキ 2009 シチダンカ 2008 メグスリノキ 2007 キキョウソウ 2006 ゴウダソウ 2005 スカシユリ 2004 ヤマモモ
| 固定リンク
コメント