« 6月23日(月) レブンハナシノブ | トップページ | 6月25日(水) オオハナウド »

6月24日(火) レブンキンバイソウ

250624tro_rebunensis0
<礼文記6> 島内数カ所でこれを見かけたのに、その都度都度、不順な光線に悩まされました。さらに、その名も「キンバイソウの谷」という場所でお顔は拝んだのに、そこでの写真がありません。あまりの風と濃霧に、撮影は諦めたようです。
そんなわけで、花色の正解がわかりません。上記の場所でも「これを金呼ばわりするのは苦しいなあ」と思ったので、赤みが強過ぎたことは事実です。
そもそもTrollius(キンバイソウ属)を収録するのは初めてなので、比較対象の基準がありません。参考サイトでふつうのキンバイソウを見ると案外に礼文版と色合いは似ていたり、逆に正調・レブンキンバイソウであるべきものがかなり黄色に傾いていたりで、花色を固定して覚えることは諦める方が良さそうです。
むしろ、思ったより花のサイズが大きかったこと、その花びら(じつは萼)が八重で、自然品らしからぬ重厚さだったこと、葉の切れ込みがとても先鋭で深かったこと…などをレブンキンバイソウの特徴として記憶に刻んでおくことにします。

<補注> あと一つ、「レブン」を冠する植物を撮影したものの、それは礼文行きに先駆けて関東の植栽品を収録していたので、現地での写真は追録にとどめました。
あすからは植物名には拘らず、自分的に面白かったものから掲載していきます。

過去のきょう 2024 カラマツ 2023 レモンティーツリー(レプトスペルムム・ペテルソニイ) 2022 キンケイギク 2021 リシマキア・ファイアークラッカー 2020 キハナショウブ 2019 ハナショウブ(濡烏) 2018 カラマツ 2017 メダラ 2016 イイギリ 2015 ジョウリョクヤマボウシ 2014 ギョウジャニンニク 2013 ニッサボク 2012 ノヤマトンボ(オオバノトンボソウ) 2011 ギシギシ 2010 モミジイチゴ 2009 レッドロビン 2008 フタリシズカ 2007 カイコウズ(アメリカデイゴ) 2006 ナンキンマメ(ラッカセイ) 2005 セイヨウバクチノキ 2004 ムラサキツメクサ

|

« 6月23日(月) レブンハナシノブ | トップページ | 6月25日(水) オオハナウド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月23日(月) レブンハナシノブ | トップページ | 6月25日(水) オオハナウド »