« 6月17日(火) ルリソウ | トップページ | 6月19日(木) レブンアツモリソウ »

6月18日(水) オオナルコユリ

250618pol_macranthum
株全体のサイズとか、茎の撓い方とか、その断面が丸いところなど、いかにもナルコユリなのに、いやいや、「これ別物でしょう感」がありありです。
どう見ても花と葉がデカイのです。花の筒部が長くて、下ぶくれでドッシリしています。葉も大きく(広く)て長くて、サンキラのようにお餅を包めそうです。
そのデカさが素直に名前に反映されて、これはオオナルコユリでした。うーん、単純すぎてつまらんぞと呻いたら、オオバオウセイとかオニナルコユリと呼んでくれてもいいですよと来ました。ふん、オウセイは黄精だろ、知ってんぞ&鬼を名乗るにはまだまだ嫋やか過ぎるぞ…というのは、どうにも可愛げのない爺の呟きです。

過去のきょう 2024 ガンコウラン 2023 サワダツ 2022 オオバイチジク 2021 ブルーファンフラワー(スカエボラ) 2020 キキョウ 2019 フタマタイチゲ 2018 ウリノキ 2017 コルクガシ 2016 ベニバナヤマシャクヤク 2015 サワフタギ 2014 ワタナベソウ 2013 コクテンギ 2012 ヒルザキツキミソウ 2011 ハナショウブ(沖津白波) 2010 テイカカズラ 2009 ニオイロウバイ 2008 イワタバコ 2007 ゼンテイカ(ニッコウキスゲ) 2006 ベニバナ 2005 マツバギク 2004 サルスベリ

|

« 6月17日(火) ルリソウ | トップページ | 6月19日(木) レブンアツモリソウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月17日(火) ルリソウ | トップページ | 6月19日(木) レブンアツモリソウ »