« 5月29日(木) キリ | トップページ | 5月31日(土) アムラノキ »

5月30日(金) クレナイロケア(ロケア)

250530roc_coccinea
きれいな花に目を奪われるのは素人の悲しい習性でも、このロケア(通称)の本当に見るべきところは葉とか茎なのです。これ、ベンケイソウ科=多肉植物です。
ただし、原産地の南アフリカでは多年草とされているのに、高温ムシムシの日本の夏には耐えきれないそうで、開花は一回限りの限定勝負です。死んでも死なない弁慶の名をもらったCrassulaceae(ベンケイソウ科)の名折れです。
…という学習をしたあとでもこの反り返った濃ピンクの花びらはかわいくて、どこかのナーセリーさん、強い強~いロケアを作出してくださいませんか。

過去のきょう 2024 サルビア・ビリディス 2023 ヨウシュクモマグサ 2022 ヘリクリスム・コルマ 2021 タチバナアデク(ピタンガ) 2020 イングリッシュラベンダー 2019 トウカエデ 2018 カタヒバ 2017 シシガシラ  2016 ゲジゲジシダ  2015 ナガエアオイ  2014 アカガシ  2013 アサギリソウ  2012 コアジサイ  2011 ウコギ  2010 セイヨウミザクラ  2009 キハダ(雌株)  2008 フデリンドウ  2007 ムギセンノウ  2006 コウホネ  2005 ヤナギハナガサ  2004 オオキンケイギク

|

« 5月29日(木) キリ | トップページ | 5月31日(土) アムラノキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月29日(木) キリ | トップページ | 5月31日(土) アムラノキ »