« 3月22日(土) クヌギ | トップページ | 3月24日(月) ニオイスミレ・八重種 »

3月23日(日) キジョラン

250323mar_tomentosa
キジョランの掲載8回目にして、ようやくその葉をしみじみ観賞です。というか、も、綿毛も、そしてアサギマダラの食痕も卵も、な~んにもありませんでした。
ただし、3月に取り上げるのは初めてではなくて、11年前、アサギマダラの幼虫と、それが食べまくった葉を見つけています。その意味で、今回の場所はアサギマダラ濃度が低い場所だったのでしょう。葉がじつに健全に美しく育っていました。
そこでその葉をマジマジ見つめたら、かつての掲載写真でも同じであって、側脈は左右にズレています。ただし、全体の葉序としてキジョランは対生です。対生なら側脈もきちんと左右がそろえばいいのに、素直ではありません。
この逆、つまり葉序は互生なのに側脈が対生という事例をパッと思い出せません。よぉし、今年の課題はこの「逆キジョランタイプ」の葉を見つけることとしましょう。

過去のきょう 2024 テコフィラエア・キアノクロクス 2023 フリル咲きパンジー・シエルブリエ 2022 ナガミヒナゲシ 2021 ゲンカイツツジ 2020 ナウパカ・カハカイ 2019 ナイトライダー 2018 カイワレダイコン 2017 アルアウディア・アスケンデンス 2016 ソラマメ 2015 ヒロハノアマナ(ヒロハアマナ) 2014 コシノヒガン 2013 コブシ 2012 ウメ(西王母) 2011 クロッカス 2010 ハルニレ 2009 トキワイカリソウ 2008 フサアカシア 2007 セントウソウ 2006 カンスゲ 2005 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)

|

« 3月22日(土) クヌギ | トップページ | 3月24日(月) ニオイスミレ・八重種 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月22日(土) クヌギ | トップページ | 3月24日(月) ニオイスミレ・八重種 »