« 3月1日(土) ツバメオモト | トップページ | 3月3日(月) アネモネ »

3月2日(日) ジュラン(アグライア・オドラタ)

250302agl_odorata
解説としては「通年開花」とされるのに、蕾さえついていませんでした。その花の香りが素敵らしくて、お茶の香りづけとかエッセンスオイルという用途があるそうです。
名前のジュランは樹蘭で、産地中国での呼び名の一つを拝借しています。呼びやすいし、ニュアンスもいいので、学名カタカナ読みよりは覚えやすそうです。
そう言えば、オートレース界にこのごろ浅倉樹良という新人が出てきて、このファーストネームを「じゅらん」と読むのです。一種キラキラネーム(ご本人25歳)ではあっても、なんか響きが可愛くて、それに反してけっこう速くて、新人のマシンは排気量が小さいのに、勝つことが多いのです。この木とセットで推しとしておきましょう。

過去のきょう 2024 トゲナシハナキリン 2023 エパクリス・レクリナータ 2022 ロドデンドロン・ロキアエ 2021 アスプレニウム・エメラルドウェーブ 2020 アカバナ 2019 ヤグルマギク 2018 モクレイシ 2017 アヤメ 2016 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 2015 ナリヒラヒイラギナンテン 2014 ハボタン(高性種) 2013 ギシギシ 2012 オランダミミナグサ 2011 セイバンモロコシ 2010 ヒース・バンクシア 2009 クロチク 2008 ケンポナシ 2007 ラナンキュラス 2006 ヤマノイモ 2005 ギンヨウアカシア

|

« 3月1日(土) ツバメオモト | トップページ | 3月3日(月) アネモネ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月1日(土) ツバメオモト | トップページ | 3月3日(月) アネモネ »