« 1月29日(水) ウンナンシュロチク | トップページ | 1月31日(金) ネズコ(クロベ) »

1月30日(木) カリッサ・カランダス

250130ca_carandas
ケーキやプリンにフェイクチェリーとして使われるのが最大用途だとWikiは言います。フェイクだから哀れと思うのはこの果実を知らない証拠で、ほかにピクルスとかチェツネの原料にされ、原産地のインドではなかなかに重要な食材です。
春に真っ白の5弁花をつけ、夏から秋に実が熟します。撮影した大温室ではもうこんなに真っ黒だったものの、早い時期なら真っ赤に色づき、チェリーと言われれば信じてしまいそうです。もちろん生食OKで、おいしいのだそうです。
和名がなくて、日本での正名はカリッサです。ただしこれは属名で、この属にはまだ10種以上の仲間があるので、できればカリッサ・カランダスとフルネームで覚えてあげたいものです。因みに属名も種小名も現地でのこの木の呼び名です。

過去のきょう 2024 ハナノキ 2023 ウサギゴケ(ウトリクラリア・サンダーソニー) 2022 スノーバナナ 2021 ユズ 2020 コウトウシュウカイドウ 2019 キンゴウカン 2018 コシノカンアオイ 2017 ヒゼンマユミ 2016 ツクバネガシ 2015 アガベ・吉祥天 2014 タチバナ 2013 ヒトツバヒイラギ 2012 シモバシラ  2011 テイカカズラ 2010 シンビジウム(愛子さま) 2009 オオイタビ 2008 シロミノマンリョウ 2007 ノシラン 2006 マンサク 2005 ホトケノザ

|

« 1月29日(水) ウンナンシュロチク | トップページ | 1月31日(金) ネズコ(クロベ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月29日(水) ウンナンシュロチク | トップページ | 1月31日(金) ネズコ(クロベ) »