« 1月30日(木) カリッサ・カランダス | トップページ | 2月1日(土) キリモドキ(ジャカランダ・ミモシフォリア) »

1月31日(金) ネズコ(クロベ)

250131th_standishii
そもそもが陰樹なので、そこに光がこうして射し込んでいると、「アッ」と見上げてしまう仕掛けです。前回掲載の写真も同じ撮影動機ではあったものの、やや光腺過多だったので陰樹らしさが表現できていませんでした。口直しです。
そして、前回記事内容も少し訂正・補完しなくてはいけません。「割れやすいのでやや下等の扱い」とした材木としての評価がその一で、木曽ではネズと呼ばれ、木曽五木(尾張藩が扱いを独占)の一つとされるほどの良材(↓)でした。
なお、標準和名ネズコ(および上記ネズ)は鼠に因んでいて、この木の材が黒褐色(濃いグレー)を帯びていることによるようです。「コ」は美称でしょう。
その二は葉裏の気孔帯で、前回記事はエラーでした。「クロベにはそれがない」としたところは「パッと見ではわかりにくい」と訂正をしておきます。

<追録> 良材の中身確認ができなくて残念でしたが、やや赤みを帯びた樹皮は、ほかの針葉樹より細く縦に裂けます。(2025年2月16日)
Imgp7558

過去のきょう 2024 ノジギク 2023 オニジュロ(ワシントンヤシモドキ) 2022 カナクギノキ 2021 ピレア・モリス・ムーンバレー 2020 グリーンドラム 2019 フィロデンドロン・シルバーメタル 2018 クロウメモドキ 2017 メマツヨイグサ 2016 パイナップル 2015 ヒイラギナンテン 2014 シネラリア(サイネリア、フキザクラ) 2013 アロカシア・グリーンベルベット 2012 モクセンナ  2011 ウメ 2010 ベニヒモノキ 2009 ネズミサシ 2008 サネカズラ 2007 ヤマアイ 2006 ヤダケ 2005 シナマンサク

|

« 1月30日(木) カリッサ・カランダス | トップページ | 2月1日(土) キリモドキ(ジャカランダ・ミモシフォリア) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月30日(木) カリッサ・カランダス | トップページ | 2月1日(土) キリモドキ(ジャカランダ・ミモシフォリア) »