« 12月19日(木) イロハモミジ | トップページ | 12月21日(土) グランサムツバキ »

12月20日(金) ユウギリソウ

241220tr_caeruleum
まだ冬の入口で威張るのもナンですが、前の冬よりは逞しいお姿です。ただいま身長40cm、茎の頂がそろっていて、いかにも根の具合が良さそうです。
たまたまお店から連れ帰ったおととしの夏、過湿はダメという謳い文句に踊らされ、メインの花房を2個失った苦い体験があります。2年目(2023年)の夏も、まだ調子をつかみきれないまま、バランスの悪い姿で過ごしました。
それが今年は意外なほど順調でした。様子を見ながら、かなりお水をたくさんあげたのが正解だったようです。いわゆるお世話ガイドの方法論を上っ面だけなぞってもダメで、やはり草木の気持ちに合わせることが大切だと学び直しです。

<補注> 上掲写真の状態のままで春を迎えたものの、これではかえって新芽が出にくそうなので、あえて全部を切り戻しました。(2025年3月中旬)

過去のきょう 2023 トウモロコシ 2022 ミツバカズラ(属のなにか) 2021 キバナカエンボク 2020 コマツヨイグサ 2019 イチョウ 2018 ブラキカム・チェリッシュ 2017 ヒルムシロ 2016 熱帯スイレン 2015 ヒデリコ 2014 ナルコユリ 2013 カラスウリ 2012 ナギナタコウジュ 2011 トキワサンザシ(ピラカンサ) 2010 アマクリナム 2009 センリョウ 2008 タンキリマメ 2007 クネンボ 2006 ヒイラギ 2005 キリ 2004 イヌホオズキ

|

« 12月19日(木) イロハモミジ | トップページ | 12月21日(土) グランサムツバキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12月19日(木) イロハモミジ | トップページ | 12月21日(土) グランサムツバキ »