« 12月7日(土) ベルゼリア・アルビフローラ・グリーン | トップページ | 12月9日(月) レモン・ポンデロサ »

12月8日(日) リパリス・グロッサ

241208li_grossa
縦横1cmほどの小さな花がこれでもかと並びます。サイズのわりに形が込み入っているし、色も明快なサーモンで、類例を思い出しにくいほど特徴的です。
一方、その花を支える茎はガッチリと丈夫そうだし、根もとの葉もシンプルな楕円形で厚みがあって、繊細な花とはまったく対極をなします。
属名のLiparisは「輝く」意で、その葉の特徴を言っています。種小名のgrossaも厚みのことを言っていて、どうやら華奢な花は無視した学名のようです。
東南アジアの樹林帯で樹木に着生して育つそうで、日本にも同属のクモキリソウ(雲切草)があるのに、まだ会えていません。来年夏のターゲットです。

過去のきょう 2023 イヨカズラ 2022 ニシキギ 2021 イヌエンジュ 2020 ツバキカズラ 2019 シロモジ 2018 タカナ 2017 コアカザ 2016 オウゴンカズラ(ポトス・エンジョイ) 2015 ハグロソウ 2014 テンニンソウ 2013 オオハナワラビ 2012 ヤブマメ 2011 ネコノチチ 2010 ホソバオケラ 2009 イイギリ 2008 ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) 2007 ダケカンバ 2006 コクサギ 2005 サルトリイバラ(サンキライ) 2004 ガーデンシクラメン

|

« 12月7日(土) ベルゼリア・アルビフローラ・グリーン | トップページ | 12月9日(月) レモン・ポンデロサ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12月7日(土) ベルゼリア・アルビフローラ・グリーン | トップページ | 12月9日(月) レモン・ポンデロサ »