« 11月30日(土) シマニシキソウ | トップページ | 12月2日(月) セロジネ・ムルチフローラ »

12月1日(日) カッシア・ニイズゴールド

241201ca_niis_gold
一見してハナセンナとかモクセンナを思い浮かべました。葉の形からすると、モクセンナが近い感じです。ただ、こちらは花のつき方がダラッと横広がりなので、花茎が逞しく空を目指すセンナ類とは別ものだろうと推測できます。
さてそんなSenna(センナ属)類は、マメ科のなかの大きなまとまりだったCassia(ナンバンサイカチ属)から切り出されたという経緯があります。今回出遭った「似ているけど違う」この木はそのCassiaグループの一員でした。
ニイズゴールド(Nii's Gold)のニイは人名らしくても、その由来が不明です。レインボウ・シャワーという品種から突然変異で生まれたものだそうで、ナンバンサイカチの英名がゴールデンシャワーだったことを思い出すと、上に述べた花のつき方はCassiaグループの由緒正しいあり方なのかと眺め直してしまいます。

過去のきょう 2023 チョウジュキンカン(オオミキンカン) 2022 エラチオール・ベゴニア 2021 ナカフオリヅルラン 2020 ショウジョウソウモドキ 2019 ヘツカラン 2018 アズキナシ 2017 セイヨウヒイラギ 2016 トチノキ 2015 アオキ 2014 カラタチバナ 2013 カカオ 2012 イタビカズラ 2011 ムラサキセンブリ 2010 カンレンボク 2009 コウヤボウキ 2008 イブキジャコウソウ  2007 クヌギ 2006 イヌツゲ 2005 マユミ 2004 シチヘンゲ(ランタナ)

|

« 11月30日(土) シマニシキソウ | トップページ | 12月2日(月) セロジネ・ムルチフローラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月30日(土) シマニシキソウ | トップページ | 12月2日(月) セロジネ・ムルチフローラ »