11月2日(土) アミメアマリリス
そもそもアマリリスの花びらには大なり小なりの縦筋が潜在しているのに、これはその筋が途切れ途切れというか鎖状に繋がるというか、複雑な美しさです。
種小名reticulatumはその美点をストレートについていて、「網状の」の意です。和名もまた、同じ着眼点でアミメ(網目)アマリリスと単純明快です。南米(アルゼンチン~ブラジル)がお里で、現地では夏の終わりから秋にかけてが開花期だし、日本でもいまごろに(ふつうのアマリリスは春夏)この美しい花を咲かせてくれます。
変種にシロスジ(白筋)アマリリス(未収録)があり、花はアミメアマリリスとあまり差がありません。顕著な違いは葉の中央にまっすぐな白斑(白筋)があることで、こちらアミメの葉にはそれがないことを示すため、画面右に葉部分を貼りました。
種小名reticulatumはその美点をストレートについていて、「網状の」の意です。和名もまた、同じ着眼点でアミメ(網目)アマリリスと単純明快です。南米(アルゼンチン~ブラジル)がお里で、現地では夏の終わりから秋にかけてが開花期だし、日本でもいまごろに(ふつうのアマリリスは春夏)この美しい花を咲かせてくれます。
変種にシロスジ(白筋)アマリリス(未収録)があり、花はアミメアマリリスとあまり差がありません。顕著な違いは葉の中央にまっすぐな白斑(白筋)があることで、こちらアミメの葉にはそれがないことを示すため、画面右に葉部分を貼りました。
過去のきょう 2023 ケショウサルビア(ブルーサルビア) 2022 アクシバ 2021 アリストロキア・ギガンテア 2020 シラカシ 2019 タイワンスギ 2018 メキシカンブッシュセージ(メキシカンセージ、アメジストセージ、サルビア・レウカンサ)・フェルピンク 2017 カワラヨモギ 2016 アメリカフヨウ 2015 アフリカホウセンカ(インパチェンス) 2014 カワラノギク 2013 リンドウ 2012 クヌギ 2011 オオデマリ 2010 カエンキセワタ(レオノチス) 2009 ジョウリョクヤマボウシ 2008 ジャケツイバラ 2007 ルリフタモジ 2006 ナカフオリヅルラン 2005 クフェア・タイニーマイス 2004 ユリノキ
| 固定リンク
コメント