11月19日(火) カリカンサス・ハートレッジワイン
幅9cmほどある手のひらがスッポリなので、ハートレッジワインの葉はかなり大柄だとわかります。二親ともにその傾向はあるものの、ニオイロウバイよりナツロウバイの葉のゆったり度が際立っていることはこの夏にも確認したばかりでした。
ただ、まさかその大きな葉を好む輩がいるとは恐れ入りました。しかも、けっこう特殊な食べ方です。アサギマダラの幼虫が開ける穴はまん丸だし、さてこんな手前勝手な食べ方をするのは、いったいどこのどいつなのでしょう。
…という新しい観察課題を背負った一方で、この葉の中央脈がズレていることに気づいてしまいました。左右不均等の葉はあまり珍しくなくても、こんな風にさりげなく中央脈の終点が片方に寄っているのは初めて見た気がします。いまごろ気づいたの?とハートレッジくんに笑われながらも、早めにお友達を見つけてあげたいものです。
ただ、まさかその大きな葉を好む輩がいるとは恐れ入りました。しかも、けっこう特殊な食べ方です。アサギマダラの幼虫が開ける穴はまん丸だし、さてこんな手前勝手な食べ方をするのは、いったいどこのどいつなのでしょう。
…という新しい観察課題を背負った一方で、この葉の中央脈がズレていることに気づいてしまいました。左右不均等の葉はあまり珍しくなくても、こんな風にさりげなく中央脈の終点が片方に寄っているのは初めて見た気がします。いまごろ気づいたの?とハートレッジくんに笑われながらも、早めにお友達を見つけてあげたいものです。
過去のきょう 2023 ダイマチク(ゾウダケ、キョチク) 2022 ワカサハマギク 2021 エッチュウミセバヤ 2020 ヒポエステス・アリスタタ 2019 ダイモンジソウ 2018 フジ(ノダフジ) 2017 ホワイトオーク 2016 イロハモミジ 2015 コトネアスター 2014 ハナミズキ(アメリカヤマボウシ) 2013 アレカヤシ 2012 マンデビラ(ディプラデニア) 2011 スズメウリ 2010 スイショウ 2009 ダンコウバイ 2008 ツノナス(フォックスフェイス) 2007 ドウダンツツジ 2006 カザリナス(ヒラナス、アカナス) 2005 シロヨメナ 2004 ビワ
| 固定リンク
コメント