11月28日(木) アメリカツノクサネム
見上げた目線はウソではなくて、どう見ても木です。ただしこれ、正真正銘の一年草であって、このように種を撒き散らせばお役御免ではあります。
もっともまだまだ緑の部分は多いし、若い実だけでなく蕾も控えています。この花蕾、霜枯れしたような色合いではあっても、だいたいがこんな色目です。鮮やかな黄色の蝶形花がきれいに開くのは来夏に期待しておきましょう。
「アメリカ(産の)・ツノ(のような実をつける)・クサネム(の一種)」ですよという名前で、くどくどしいとも言えるし、わかりやすいとも言えて、ビミョーです。
かつての種小名exaltataは「非常に丈の高い」という意味だし、現在の標準herbaceaは「草質の」です。どっちもこのクサネムの理解に役立つので、無理かなとは思いながら、エグザルタタ…、ヘルバケア…と復唱しつつお散歩です。
もっともまだまだ緑の部分は多いし、若い実だけでなく蕾も控えています。この花蕾、霜枯れしたような色合いではあっても、だいたいがこんな色目です。鮮やかな黄色の蝶形花がきれいに開くのは来夏に期待しておきましょう。
「アメリカ(産の)・ツノ(のような実をつける)・クサネム(の一種)」ですよという名前で、くどくどしいとも言えるし、わかりやすいとも言えて、ビミョーです。
かつての種小名exaltataは「非常に丈の高い」という意味だし、現在の標準herbaceaは「草質の」です。どっちもこのクサネムの理解に役立つので、無理かなとは思いながら、エグザルタタ…、ヘルバケア…と復唱しつつお散歩です。
過去のきょう 2023 マルヤマシュウカイドウ 2022 コバノセンナ 2021 サトウカエデ 2020 ペカン 2019 ミヤギノハギ 2018 ホザキアサガオ(ミナ・ロバータ) 2017 温帯スイレン 2016 ノダケ 2015 イカリソウ 2014 モミジヒトツバ 2013 オオバギボウシ 2012 ナンテン 2011 バンレイシ 2010 サザンカ 2009 マユハケオモト 2008 キミノオンコ 2007 ウンリュウヤナギ 2006 シロミタチバナ 2005 ニホンスイセン 2004 クコ
| 固定リンク
コメント