7月5日(金) カッコウセンノウ
ヨーロッパの牧草地に群生を作って「いた」多年草です。ただ、そういう長閑な環境が激減したいま、原産地では数を減らし、北米大陸が本拠となりつつあります。
嵌め込み写真に見るように、Silene(マンテマ属・注)特有の樽型の実をつけ、そこからのこぼれ種でどんどん殖えるのに、環境変化には勝てません。
さて、そんなガチンコ欧風の素性に似合わず、和名はやたらと風流です。これは種小名のflos-cuculiの直訳であって、flos=花、cuculi=郭公(ともにラテン語)、そしてセンノウはもちろんマンテマ属のことです。あののんびりした鳴き声はいまごろ響き渡るのだったか…と記憶をたぐり始めるほど、ずいぶんと聞かなくなりました。
嵌め込み写真に見るように、Silene(マンテマ属・注)特有の樽型の実をつけ、そこからのこぼれ種でどんどん殖えるのに、環境変化には勝てません。
さて、そんなガチンコ欧風の素性に似合わず、和名はやたらと風流です。これは種小名のflos-cuculiの直訳であって、flos=花、cuculi=郭公(ともにラテン語)、そしてセンノウはもちろんマンテマ属のことです。あののんびりした鳴き声はいまごろ響き渡るのだったか…と記憶をたぐり始めるほど、ずいぶんと聞かなくなりました。
<補注> 園芸方面ではシノニムのリクニス(Lychnis)で呼ばれています。
過去のきょう 2023 オカタイトゴメ 2022 ククイノキ 2021 ゴレンシ(スターフルーツ) 2020 ソランドラ・マキシマ・ワリモー 2019 ヤクシマオナガカエデ 2018 カリブラコア・ティペットダブル 2017 ゴマノハグサ 2016 リュウビンタイ 2015 タコノアシ 2014 タラノキ 2013 トチバニンジン 2012 イワガラミ 2011 ノハナショウブ 2010 ビジョザクラ(バーベナ) 2009 オオバギボウシ 2008 ケショウサルビア(ブルーサルビア) 2007 リシマキア・プンクタータ 2006 アフリカハマユウ(インドハマユウ) 2005 ノブドウ 2004 アサガオ
| 固定リンク
コメント