5月7日(火) ヨドガワツツジ
思い切り降った雨のせいで花も葉も水分飽和状態でした。ずいぶんと昔、近所で見かけたのはドン曇りの日だったし、どうも巡り合わせの悪いツツジです。
もっと言えば、これはチョウセンヤマツツジから作出された園芸種だそうで、素っ気ない姿のその母種が未掲載です。もしどこかで出会っていたにしても、そんな大切なツツジだとは気づいていないのだろうと情けなくなります。
なので、その2種を並べて植えてくれる躑躅園があっても良さそうなのに、世のなか、そう甘くはありません。企画を売り込んでみますかねえ。
おっと、忘れてはいけないことがあります。この重層的な花びらは、母種の雄シベが花弁化したのだそうで、志木のハタザクラとはお仲間なのでした。
もっと言えば、これはチョウセンヤマツツジから作出された園芸種だそうで、素っ気ない姿のその母種が未掲載です。もしどこかで出会っていたにしても、そんな大切なツツジだとは気づいていないのだろうと情けなくなります。
なので、その2種を並べて植えてくれる躑躅園があっても良さそうなのに、世のなか、そう甘くはありません。企画を売り込んでみますかねえ。
おっと、忘れてはいけないことがあります。この重層的な花びらは、母種の雄シベが花弁化したのだそうで、志木のハタザクラとはお仲間なのでした。
過去のきょう 2023 サルビア・ヤメンシス 2022 トキワサンザシ(ピラカンサ) 2021 オオジシバリ 2020 カマヤマショウブ 2019 シルバーレース 2018 カザンデマリ 2017 シロヤシオ(ゴヨウツツジ) 2016 ヒメシャクナゲ 2015 エニシダ 2014 ツリガネズイセン(ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ) 2013 ウラジロノキ 2012 サクラソウ 2011 ヒメハギ 2010 マルメロ 2009 アメリカイワナンテン 2008 ヒルガオ 2007 スイートピー 2006 ベニバナツメクサ 2005 モモイロヒルザキツキミソウ 2004 ハリエンジュ(ニセアカシア)
| 固定リンク
コメント