5月14日(火) ユキモチソウ
誓って言いますが、ワタシ、苞を割ってはいません。この手の苞は和服の前合わせのように重なっているので、これだけくたびれると自然と開くのでした。
ということは、あと数日待てば苞のなかに埋もれている肉穂花序(緑色)は剥き出しになる寸法です。しかし、それまでここに座ってもいられず、ほんの少しだけ、誰かの親指が悪さをしています。すみません。ホント、軽く押さえているだけです。
ユキモチソウを含むテンナンショウ属は雌雄異株(または性転換する)だそうで、たしかに雌シベの周りはきれいな個体と、なにか粉っぽい個体がありました。そして、その雌雄の決まり方はどうなっているかと言えば、栄養状態によるらしいのです。
もちろん、栄養状態の良い場合が「母」になります。やっぱり!です。悲しき男属、一瞬のお勤めさえできれば、余分な栄養なんて与えられないのでした。
ということは、あと数日待てば苞のなかに埋もれている肉穂花序(緑色)は剥き出しになる寸法です。しかし、それまでここに座ってもいられず、ほんの少しだけ、誰かの親指が悪さをしています。すみません。ホント、軽く押さえているだけです。
ユキモチソウを含むテンナンショウ属は雌雄異株(または性転換する)だそうで、たしかに雌シベの周りはきれいな個体と、なにか粉っぽい個体がありました。そして、その雌雄の決まり方はどうなっているかと言えば、栄養状態によるらしいのです。
もちろん、栄養状態の良い場合が「母」になります。やっぱり!です。悲しき男属、一瞬のお勤めさえできれば、余分な栄養なんて与えられないのでした。
過去のきょう 2023 サルビア・グレッギーとサルビア・ミクロフィラ 2022 ユリズイセン(アルストロメリア) 2021 アコウ 2020 ヤマモモ 2019 イチョウ 2018 野沢菜 2017 メキャベツ 2016 トウダイグサ 2015 ベニバナダイコンソウ(ゲウム) 2014 ベニウツギとタニウツギ 2013 シライトソウ 2012 アメリカアサガラ 2011 アオハダ 2010 コンニャク 2009 ギシギシ 2008 オオカメノキ 2007 ヤセウツボ 2006 タラヨウ 2005 ゼニアオイ 2004 エゴノキ
| 固定リンク
コメント