5月21日(火) クアッシア・アマラ(アメリカニガキ)
熱帯アメリカに産する低木で、やたら奔放な枝振りです。3~5出複葉で、硬くて波打つ葉とともに、この真っ赤で尖った花はなかなかインパクトがあります。
さらにこの木のエグイところは、味が本当に苦い(自分では未確認)らしいのです。食品の苦みづけに使われると説明されても、苦みが必要な食品というと唯一ビールしか思い出せなくて、しかし、天然成分でそういう機能は必要なのでしょう。
もちろん、そういう味付けよりは薬品として重要な植物です。とても多方面に活用される反面で、雄の生殖能力を著しく低下させることが動物実験で判明したそうです。おお、怖ぁとビビったあとで、「あ、オレ、もう関係ないや」と照れてしまいました。
さらにこの木のエグイところは、味が本当に苦い(自分では未確認)らしいのです。食品の苦みづけに使われると説明されても、苦みが必要な食品というと唯一ビールしか思い出せなくて、しかし、天然成分でそういう機能は必要なのでしょう。
もちろん、そういう味付けよりは薬品として重要な植物です。とても多方面に活用される反面で、雄の生殖能力を著しく低下させることが動物実験で判明したそうです。おお、怖ぁとビビったあとで、「あ、オレ、もう関係ないや」と照れてしまいました。
過去のきょう 2023 ハナエンジュ 2022 セイロンニッケイ(シナモン) 2021 オオチゴユリ 2020 スイセンノウ(フランネルソウ) 2019 ゴゼンタチバナ 2018 ベニバナニシキウツギ 2017 コヤスノキ 2016 コウゾ 2015 ツルウメモドキ(雄株) 2014 チガヤ 2013 ニガキ(雄花) 2012 ノミノツヅリ 2011 オニタビラコ 2010 ケシ 2009 バッコヤナギ 2008 ザイフリボク 2007 クスノキ 2006 カスミソウ 2005 ユウゲショウ 2004 クレマチス
| 固定リンク
コメント