4月8日(月) ランダイミズ
まさにこれはミズ(山菜としてのウワバミソウの呼び名)です。しかし、葉のサイズがあまりに違います。長さと幅がほぼ倍だし、茎も食欲を感じさせません。
しかしてランダイはランダイスギで既習です。台湾の中央をなす山嶺(3,000m級)で、巒大というむずかしい字をあてます。この大型ウワバミソウ属は、その台湾を中心に、西表から中国・インドあたりまで広域に自生しているようです。
さて、話は台湾です。今回の大地震はお気の毒ではありましたが、その素早い対応に目を見張らされました。対して発災後3カ月、報道される画像にまったく進展のないどこかの国には幻滅です。政治力の差、痛感することになりました。
しかしてランダイはランダイスギで既習です。台湾の中央をなす山嶺(3,000m級)で、巒大というむずかしい字をあてます。この大型ウワバミソウ属は、その台湾を中心に、西表から中国・インドあたりまで広域に自生しているようです。
さて、話は台湾です。今回の大地震はお気の毒ではありましたが、その素早い対応に目を見張らされました。対して発災後3カ月、報道される画像にまったく進展のないどこかの国には幻滅です。政治力の差、痛感することになりました。
過去のきょう 2023 スミレサイシン 2022 タガラシ 2021 モチノキ 2020 ジューンベリー 2019 ベニユタカ(紅豊) 2018 ニオイカントウ 2017 ウラシマソウ 2016 ホウチャクソウ 2015 マルバスミレ 2014 リキュウバイ 2013 ユーフォルビア・ラクテア 2012 カツラ(雌株) 2011 ワビスケ(数寄屋) 2010 ジロボウエンゴサク 2009 シロバナアケビ 2008 ヤマザクラ 2007 バイモ 2006 ムシクサ 2005 ヒサカキ
| 固定リンク
コメント