3月11日(月) コマツヨイグサとマツヨイグサ
葉に切れ込みがあるタイプとないタイプの両方が存在するわがままさがコマツヨイグサの特徴で、根生葉を見るとその素質がもろに出ていて笑えます。
さてこの日見つけたこれは果たして「あり・なし」どっちに育つものでしょう。切れ込みたがっている地際の葉に対し、これからのびようとする上部の葉は全縁なので、おそらく花をつけるころには「なし」タイプであることが証明できるはずです。
対するにこちらはのびやか一点張りの「ただの」マツヨイグサです。というか、こうやって○○マツヨイグサのあとで無冠の名前を出すときは「ただの」とか「ふつうの」とか余計な字数が必要で、取り上げる順番を間違えたぞと小さな反省です。
その冠ありマツヨイグサには「コ」のほかに「メ」もあれば「アレチ」もあるし、おぉ、「オオ」も「ヒナ」も忘れてはいけません。あ、「イロ」もあったか!と色めき立ったものの、コヤツは属が違っていて、名前だけマツヨイグサという迷惑者です。
さてこの日見つけたこれは果たして「あり・なし」どっちに育つものでしょう。切れ込みたがっている地際の葉に対し、これからのびようとする上部の葉は全縁なので、おそらく花をつけるころには「なし」タイプであることが証明できるはずです。
対するにこちらはのびやか一点張りの「ただの」マツヨイグサです。というか、こうやって○○マツヨイグサのあとで無冠の名前を出すときは「ただの」とか「ふつうの」とか余計な字数が必要で、取り上げる順番を間違えたぞと小さな反省です。
その冠ありマツヨイグサには「コ」のほかに「メ」もあれば「アレチ」もあるし、おぉ、「オオ」も「ヒナ」も忘れてはいけません。あ、「イロ」もあったか!と色めき立ったものの、コヤツは属が違っていて、名前だけマツヨイグサという迷惑者です。
過去のきょう 2023 アガベ・アッテヌアタ 2022 ウチワサボテン 2021 ダイダイ 2020 コノテガシワ 2019 ヒゼンマユミ 2018 バビアナ・セダルベルゲンシス 2017 アカタコノキ(ビヨウタコノキ) 2016 クリスマスローズ・ピンクフロスト 2015 カラクサケマン 2014 バンペイユ(晩白柚) 2013 ヒスイカズラ 2012 オウバイ 2011 リンドウ 2010 ハチジョウキブシ(雄花) 2009 クリスマスローズ(フォエチダス) 2008 アセビ 2007 シラー・シベリカ・アルバ 2006 ネモフィラ・ペニーブラック 2005 シバザクラ
| 固定リンク
コメント