2月12日(月) カーボロネロ(黒キャベツ)

ただし、志木の八百屋を探し回っても店には並んでいないし、上の写真さえ「都内」の農園での収穫品です。青山のファーマーズマーケットなら出品されることがあるようでも、土日しか開かれない催しで運試しをするほどの酔狂さはありません。
というわけで、Cavolo neroの種(イタリア産)を発注しました。秋に蒔いていまごろが食べどきになるので、気の長い話です。ただ、春蒔きも可能らしくて、このごろの恐ろしい夏に収穫できるものかという耐候試験をやってみるのも面白そうです。
<追録> ちょうど1カ月後に訪ねたら、うひゃー、「収穫」は終わっていました。その代わり花蕾がついていて、ここのオーナーがもう少し放置してくだされば花の撮影ができ、せっかく購入した「イタリア産の種」が無駄になりそうです。
いやいや、カスみたいに残っていた葉の味見だけでは到底満足できないので、自前で育てておいしい料理に挑戦してみましょう。(撮影:2024年3月11日)
<補注> 幸運にもこの畑で花まで撮影できました。(2024年5月12日)
過去のきょう 2023 アメリカバンマツリ 2022 カラスザンショウ 2021 ピレア・デプレッサ 2020 ナンテン 2019 アアソウカイ 2018 イワガラミ 2017 アマゾンリリー 2016 ウメガサソウ 2015 桜の冬芽4種 2014 キクラミネウス水仙・Teteatete 2013 ムラサキオモト 2012 ヤマコウバシ 2011 モンステラ 2010 レッド・ジンジャー 2009 アブラチャン 2008 オーブリエチア 2007 アリドオシ 2006 ミドリハコベ 2005 ミツマタ
| 固定リンク
« 2月11日(日) ハマメリス・インテルメディア・エレナとハマメリス・インテルメディア・ダイアン | トップページ | 2月13日(火) フユザキニオイカズラ(ロニセラ・プルプシー・ウィンタービューティ) »
コメント