« 1月1日(月) ウスゲショウ(セダム・パルメリ) | トップページ | 1月3日(水) カイトウメン »

1月2日(火) オオシマコバンノキ

240102br_officinalis
初春らしく験担ぎで小判です。ただねえ、この小判、山吹色ならぬ緑だし、サイズも親指の先くらいとささやかで、今年のはた衛門の金運もこんなものでしょう。
かつ、伊豆の大島に育つのかと思えばこのオオシマは奄美のことだそうで、花を見に現地に行こうと企んだら、早々にお小遣いは無くなってしまいます。
そこで思いついたのはアマメシバの花を見て我慢しようという節約策です。オオシマコバンノキとアマメシバの2種は、Breyniaという非常にメンバーが少ない小さな属(注)のお友達同士なのです。年が改まっても、ワタシの姑息な姿勢は改まりません。

<補注> 名前的にはコバンノキ同士でも、在来のコバンノキは属違い(Phyllanthus)であり、Breyniaに属するセイヨウコバンノキは無念にも未収録です。

過去のきょう 2023 カルダモン(ショウズク) 2022 ジュメレア・マヨール 2021 ケヤキ 2020 サンセベリア・グランディス 2019 オカメザサ 2018 スイセンノウ(フランネルソウ) 2017 イボタノキ 2016 ゴンズイ 2015 タイワンホトトギス 2014 ヤブコウジ 2013 ヒュウガミズキ 2012 ミドリサンゴ(アオサンゴ)  2011 ダイオウマツ 2010 ハイマツ 2009 ロドレイア・ヘンリー 2008 ゴクラクチョウカ 2007 キンセンカ 2006 イイギリ 2005 モウソウチク

|

« 1月1日(月) ウスゲショウ(セダム・パルメリ) | トップページ | 1月3日(水) カイトウメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月1日(月) ウスゲショウ(セダム・パルメリ) | トップページ | 1月3日(水) カイトウメン »