12月13日(水) オオムラサキシキブ
1カ月も早かったら、実はまだ緑を強く残していたし、つき方も上向きでした。それが完熟すると、重さで枝は撓うし、自分も俯いて葉陰に埋もれます。
ごめんなさいよと葉をどかした手はスケールも兼ねていて、実の房や葉の大きさを示しています。かつて出会った木は大きすぎ、こんなことは無理でした。
そして近接撮影できた最大の効果は白矢印の先です。このオオムラサキシキブがムラサキシキブの変種という証拠で、葉柄と花(果)柄の付け根が接しています。かつての写真では木(と葉)のサイズだけしか見分け根拠がなかったのに、しつこく歩き続けていると、ごくたまにこういう幸運に恵まれます。
ごめんなさいよと葉をどかした手はスケールも兼ねていて、実の房や葉の大きさを示しています。かつて出会った木は大きすぎ、こんなことは無理でした。
そして近接撮影できた最大の効果は白矢印の先です。このオオムラサキシキブがムラサキシキブの変種という証拠で、葉柄と花(果)柄の付け根が接しています。かつての写真では木(と葉)のサイズだけしか見分け根拠がなかったのに、しつこく歩き続けていると、ごくたまにこういう幸運に恵まれます。
過去のきょう 2022 アグラオネマ・ホワイトステム 2021 ホワイトバットフラワー 2020 コーヒーノキ 2019 サルビア・コッキネア 2018 ツルラン 2017 ハゼノキ 2016 セコイア(センペルセコイア、アメリカスギ) 2015 ヌマミズキ 2014 ヒマラヤスギ 2013 サザンカ 2012 カキノキ(次郎) 2011 タヌキマメ 2010 キッコウハグマ 2009 イタヤカエデ 2008 カラハナソウ 2007 ハンカチノキ 2006 カランコエ・ベハレンシス 2005 ワビスケ 2004 イシミカワ
| 固定リンク
コメント