« 11月26日(日) オニユリ | トップページ | 11月28日(火) マルヤマシュウカイドウ »

11月27日(月) ムッサエンダ・フィリピカ・ドナアウロラ

231127dp_donaaurora
ムッサエンダというカタカナ並びには馴染みがなくても、それがコンロンカ属の学名と気づけば、旧知の植物群ではあります。18年も前の夏、初めてコンロンカを見たときは、その素っ頓狂な姿にあきれたことを思い出します。
そのうちにウスギコンロンカという仲間も知り、そして今回のこれです。フィリピンに産する小低木で、原種であるMussaenda philippicaの花色(正確に言えば萼の色)は濃いピンクです。それが自然に突然変異したものがこのドナアウロラです。
この園芸種名はフィリピンの独立準備政府・初代大統領のご令室に因んでいて、彼女の名前はこの植物だけではなく、フィリピンの州名や旧首都の大通り、あるいは国立公園などに残されています。国民に愛されたファーストレディだったのでしょう。

<補注> 次に収録したコンロンカ属の苞葉は真っ赤でした。(2024年7月2日

過去のきょう 2022 ハナイソギク 2021 ディッキア 2020 丁字咲き・丁字菊(イエギク) 2019 ベゴニア・プセウドルベルシー 2018 ハマヒサカキ 2017 ネズミサシ 2016 フウリンブッソウゲ 2015 コウジ 2014 ハマビワ 2013 メギ 2012 アマチャヅル 2011 サクララン 2010 アオハダ 2009 カミヤツデ 2008 アカネ 2007 オキザリス・バーシカラー 2006 シャクチリソバ 2005 コブクザクラ 2004 イネ

|

« 11月26日(日) オニユリ | トップページ | 11月28日(火) マルヤマシュウカイドウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月26日(日) オニユリ | トップページ | 11月28日(火) マルヤマシュウカイドウ »