11月25日(土) タイヘイヨウグルミ
「おお、クルミだ」と感動したかと言えば、じつは「なんか変なの」と呟きました。去年9月に花を見たあとが空白期間で、14カ月ぶりの再会です。
無理すればクルミに見えなくはなくても、この実は形もサイズも変化幅が大きく、どれが標準形で、どのくらいが食べごろか、さっぱりわかりません。はっきり言えば、自分の口に入る可能性は限りなくゼロに近いので、「ま、こんなもんか」です。
ボルネオやジャワのあたりが原産地らしくても、近辺の島々にはこの実が流れ着いただろうし、人々も丸木舟で運んだものでしょう。分布域にはサモアやトンガの名があって、ラグビーWCで有名になったWar Cryを思い出しました。今度この木の下に立ったなら、叫ぶのはさすがにやめるとして、あの踊りだけ真似てみましょうか。
無理すればクルミに見えなくはなくても、この実は形もサイズも変化幅が大きく、どれが標準形で、どのくらいが食べごろか、さっぱりわかりません。はっきり言えば、自分の口に入る可能性は限りなくゼロに近いので、「ま、こんなもんか」です。
ボルネオやジャワのあたりが原産地らしくても、近辺の島々にはこの実が流れ着いただろうし、人々も丸木舟で運んだものでしょう。分布域にはサモアやトンガの名があって、ラグビーWCで有名になったWar Cryを思い出しました。今度この木の下に立ったなら、叫ぶのはさすがにやめるとして、あの踊りだけ真似てみましょうか。
<追録> 4カ月後、緑だった実はいい色合いに変わっていました。しかし、依然として我が食欲には訴えるものがありません・笑。
過去のきょう 2022 チア(サルビア・ヒスパニカ) 2021 セトヤナギスブタ 2020 クレマチス・シルホサ・ジングルベル 2019 コウボウシバとコウボウムギ 2018 ヤバネヒイラギモチ 2017 ミズメ 2016 ギンツノサンゴ 2015 ハクサンボク 2014 ケヤキ 2013 ニッサボク 2012 オギ 2011 オンシジューム 2010 ヘラノキ 2009 サカキ 2008 ペラペラヨメナ(ゲンペイコギク) 2007 カワヤナギ 2006 ナツハゼ 2005 カマツカ 2004 サネカズラ
| 固定リンク
コメント