10月8日(日) スイフヨウ
お昼までにはまだ1時間半もある頃合いの撮影です。それなのに、白い花びらはうっすらとピンク色を含んでいます。小原庄助さんですか、君は!
午後には花が赤変すると説明される酔芙蓉なのに、実際は最初から赤み成分を持っているのでした。考えれば、いきなり白が赤にすり替わるわけもありません。
この脈絡で考えるのは学校教育で、私らの時代に比べ進歩したかしれなくても、基本的には「なんでも平均的に学ばせる」カリキュラムに思えます。子供の「赤み成分」を早く見極められる親や先生がたくさんいてほしいものです。
午後には花が赤変すると説明される酔芙蓉なのに、実際は最初から赤み成分を持っているのでした。考えれば、いきなり白が赤にすり替わるわけもありません。
この脈絡で考えるのは学校教育で、私らの時代に比べ進歩したかしれなくても、基本的には「なんでも平均的に学ばせる」カリキュラムに思えます。子供の「赤み成分」を早く見極められる親や先生がたくさんいてほしいものです。
過去のきょう 2022 ヤグルマハッカ(ワイルドベルガモット) 2021 赤オクラとウグイスナス 2020 ゴマナ 2019 ハスノハカズラ 2018 オオカナメモチ 2017 ツルアジサイ 2016 ベニバナトキワマンサク 2015 ユーカリ 2014 ニンジンボク 2013 ネコノチチ 2012 ボタンヅル 2011 オクモミジハグマ 2010 ヤマハッカ 2009 ハネミギク 2008 ホソバヒメミソハギ 2007 マツカゼソウ 2006 ユウゼンギク 2005 カリガネソウ 2004 ギンモクセイ
| 固定リンク
コメント