10月19日(木) セレベス(サトイモ)
夏の間、涼しげな葉を楽しませてくれたセレベスなのに、急に訪れた涼しさで次々と葉を枯らし始めました。どうやらこのタイミングが収穫どきのようです。
植えていた8号の鉢をひっくり返すと、さばけの良い土のなかにいくつかの子芋が入っていました。対して、元々の大きな芋は皮だけに…世代交代です。
過日、お姉さまたちにそそのかされたとき、「食べないんだよぉ」とは言ったものの、こうしてできた子芋を捨てるのは無体なことです。粘り着く力の強さに難儀しながら包丁で剥いて、ほうとうの具に使いました。サイコー、美味です。
ただ、剥いていて指が痒くて困りました。もしかしてイモのせい?と監督官に尋ねたら、知らなかったのぉ?と呆れられました。そうだ、サトイモはシュウ酸カルシウムが多いんだよねと思い出し、畳水練とか炬燵兵法とはこのことかと苦笑いです。
植えていた8号の鉢をひっくり返すと、さばけの良い土のなかにいくつかの子芋が入っていました。対して、元々の大きな芋は皮だけに…世代交代です。
過日、お姉さまたちにそそのかされたとき、「食べないんだよぉ」とは言ったものの、こうしてできた子芋を捨てるのは無体なことです。粘り着く力の強さに難儀しながら包丁で剥いて、ほうとうの具に使いました。サイコー、美味です。
ただ、剥いていて指が痒くて困りました。もしかしてイモのせい?と監督官に尋ねたら、知らなかったのぉ?と呆れられました。そうだ、サトイモはシュウ酸カルシウムが多いんだよねと思い出し、畳水練とか炬燵兵法とはこのことかと苦笑いです。
過去のきょう 2022 オスモキシロン・リネアレ 2021 ミムソプス 2020 クロウエア・エクサラタ(ホワイトサザンクロス) 2019 ムクゲ 2018 アカバナツユクサ 2017 バアソブ 2016 トダシバ 2015 カワミドリ 2014 原種シクラメン(ヘデリフォリウム) 2013 コナギ 2012 カンノンチクとシュロチク 2011 ヒシ 2010 タヌキマメ 2009 エノキウツギ(ウオトリギ) 2008 マツブサ 2007 ミヤマガマズミ 2006 ヨモギ 2005 イシミカワ 2004 ギシギシ
| 固定リンク
コメント