« 9月6日(水) トキワイチゴ(ルブス・カリシノイデス) | トップページ | 9月8日(金) フイリダイダイ »

9月7日(木) オロシマチク

230907pl_distichus
博多の街から北西におよそ40km、玄界灘にポツンと小さな(周囲3.4km)島が浮かんでいます。名を小呂島(おろのしま)と言い、写真の笹(名前はチク=竹だが)は江戸時代にこの島で採種されたものと伝わります。
ところが、その笹を求めてこれまで多くの人が島を訪ねたのに、いまだ発見には至っていないそうで、ちょいとしたミステリーです。
かつ、今回の撮影はだいぶ不運で、「日本で一番小さい笹」という看板がかなり怪しい状態でした。十分に刈り込みをして分岐を促すと美しく揃うらしいのに、手入れがずいぶんと悪すぎに思えます。もっとも、庭師さんだって熱中症にはなりたくなかったでしょうから、今度はもう少しいい季節に出会いたいものです。

過去のきょう 2022 ワシントンヤシ 2021 ワックスフラワー 2020 カイコウズ(アメリカデイゴ) 2019 シマサルスベリ 2018 コスツス・ルカヌシアヌス 2017 シロバナツユクサ 2016 スギモリケイトウ 2015 アッケシソウ 2014 ミズメ 2013 エビネ 2012 コマツナギ 2011 ウワミズザクラ 2010 ヒシ 2009 ヤマナシ 2008 ハグロソウ 2007 サラシナショウマ 2006 コブナグサ 2005 ウコン 2004 ママコノシリヌグイ

|

« 9月6日(水) トキワイチゴ(ルブス・カリシノイデス) | トップページ | 9月8日(金) フイリダイダイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月6日(水) トキワイチゴ(ルブス・カリシノイデス) | トップページ | 9月8日(金) フイリダイダイ »