« 9月28日(木) ヨレスギ | トップページ | 9月30日(土) カウリマツ »

9月29日(金) スギノハカズラ(アスパラガス・デンシフロルス、アスパラガス・スプリンゲリ)

230929sprengeri
これから寒くなると、丸い実が真っ赤に色づきます。そのスギノハカズラが花を開くのは春から夏、赤い実とは概ね半年の時間的な開きです。
白い花はシベが賑やかで、もしかして花びらなしタイプかと思って目を近づけたら、しっかり6弁タイプでした。同属のアスパラガスの花とは違って、気っぷのいい開き方です。あちらの花をうまく写せていないままだったのを思い出しました。
そんな嫌なことから話をそらすと、柱頭が3裂した雌シベは最初からドッシリしているし、雄シベも丈夫そうで、結実具合が良さそうです。すでにできた実が緑色に連なっている蔓(右下嵌め込み写真)が幾本かありました。

過去のきょう 2022 アメイシャ 2021 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 2020 ツクシハギ 2019 ムクノキ 2018 ネズミノオ 2017 マルバハタケムシロ 2016 ミルトニア・スペクタビリス・モレリアナ 2015 ヤマホタルブクロ 2014 アオツヅラフジ 2013 マツヨイグサ 2012 ククイノキ 2011 ナツユキカズラ 2010 スズムシバナ 2009 オオハナワラビ 2008 クロサンドラ 2007 マイヅルソウ 2006 ハエドクソウ 2005 ヒガンバナ 2004 ハゼラン

|

« 9月28日(木) ヨレスギ | トップページ | 9月30日(土) カウリマツ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月28日(木) ヨレスギ | トップページ | 9月30日(土) カウリマツ »