8月11日(金) イタチハギ
かつて、川に降りる土手で、その花色に惹きつけられたのがイタチハギでした。ころはあのときと大差ないのに、今回は蕾も花殻も実もなく、葉だけです。
そうか、あれから16年、「侵略的外来種ワースト100」メンバーとは言え、年々威力を増す炎暑にはさすがに降参か!?とニヤリです。そして、以前見た株では葉の先端にツンツンの尖りが目立ったのに、今回はそこが凹んでいます。
凹むんじゃないよイタチハギ!と応援しながら調べていたら、侵略的外来種とはされながらも、緑化植物としては有用なので、お役所は「別途総合的な取組みを進める外来生物」、つまり様子見と決めてくれていました。ほ~らね、お国公認で生存が認められたんだから、どんどん花を咲かそうよ、渋~いあの花を!
そうか、あれから16年、「侵略的外来種ワースト100」メンバーとは言え、年々威力を増す炎暑にはさすがに降参か!?とニヤリです。そして、以前見た株では葉の先端にツンツンの尖りが目立ったのに、今回はそこが凹んでいます。
凹むんじゃないよイタチハギ!と応援しながら調べていたら、侵略的外来種とはされながらも、緑化植物としては有用なので、お役所は「別途総合的な取組みを進める外来生物」、つまり様子見と決めてくれていました。ほ~らね、お国公認で生存が認められたんだから、どんどん花を咲かそうよ、渋~いあの花を!
過去のきょう 2022 タイヨウベゴニア(オオバベゴニア) 2021 ホウセンカ 2020 バーベナ・ハスタタ 2019 ニチニチソウ 2018 タイワンウリノキ(シナウリノキ) 2017 ハスノハカズラ 2016 ヤシャブシ 2015 アオツヅラフジ 2014 オヤリハグマ 2013 ハナザクロ 2012 キジョラン 2011 オニバス 2010 カンレンボク 2009 ニガウリ 2008 シデシャジン 2007 メタカラコウ 2006 コリウス 2005 タマガヤツリ 2004 ハツユキソウ
| 固定リンク
コメント