8月7日(月) プシコトリア・プンクタタ
「和名はまだない」…と、どこかの猫ちゃんを気取ってみたものの、この属は「植物のなかで最大の一つ」という種数を誇ります。たぶんそれらすべてに和名をあてることは永遠に不可能でしょう。学名まんまのこの名を懸命に覚えるしかありません。
そんな大所帯のわりに、ここにはPsychotria(ボチョウジ属)が初登場です。しかもこのボチョウジという和名の意味が歴史の淵に沈んだままです。
サンショウを思わせる赤い実が可愛らしいし、樹高も背丈くらいに収まり、さらに埼玉南部なら露地栽培も可能です。庭木には最適のような気がします。
それにしては町歩きでついぞ見かけないので、よほどお高いのかと思ったら、流通そのものがないようです。コモロ諸島あたりにお出かけ予定の人がいらっしゃったら、ぜひこの木を1本、お持ち帰りいただきたいものです。
そんな大所帯のわりに、ここにはPsychotria(ボチョウジ属)が初登場です。しかもこのボチョウジという和名の意味が歴史の淵に沈んだままです。
サンショウを思わせる赤い実が可愛らしいし、樹高も背丈くらいに収まり、さらに埼玉南部なら露地栽培も可能です。庭木には最適のような気がします。
それにしては町歩きでついぞ見かけないので、よほどお高いのかと思ったら、流通そのものがないようです。コモロ諸島あたりにお出かけ予定の人がいらっしゃったら、ぜひこの木を1本、お持ち帰りいただきたいものです。
過去のきょう 2022 ヘリコニア・カリバエア 2021 ハナウコン(クルクマ・ペティオラータ) 2020 タコノアシ 2019 イヌハッカ(キャットニップ) 2018 ヤマナシ 2017 アベマキ 2016 サワシバ 2015 ネムノキ 2014 ケイビラン 2013 ムラサキナツフジ(サッコウフジ) 2012 バアソブ 2011 ハナスベリヒユ(ポーチュラカ) 2010 ミツバ 2009 リキュウバイ 2008 タンキリマメ 2007 ミヤコグサ 2006 オモダカ 2005 ツユクサ 2004 ナツズイセン
| 固定リンク
コメント