8月8日(火) ハマトラノオ
これこれ、この艶めきをとらえたかったのです。前回掲載写真は、その気で見れば葉の厚みやテリは感じられても、全体の雰囲気がかなりお粗末でした。
また、花穂も今回の方がシュッとのび上がっていて本調子です。花色がもう少し紫を帯びていてくれればと惜しく思っても、それは我が儘というものです。
今回のハマトラオノオを眺めて最初に思い出したのはハマボッスの葉でした。分類的にはまるで縁の無い二つなのに、潮風好きという性質だけでここまで似た感じを醸すとは、「氏より育ち」法則は植物世界にも厳然として当てはまるようです。
また、花穂も今回の方がシュッとのび上がっていて本調子です。花色がもう少し紫を帯びていてくれればと惜しく思っても、それは我が儘というものです。
今回のハマトラオノオを眺めて最初に思い出したのはハマボッスの葉でした。分類的にはまるで縁の無い二つなのに、潮風好きという性質だけでここまで似た感じを醸すとは、「氏より育ち」法則は植物世界にも厳然として当てはまるようです。
過去のきょう 2022 オウソウカ 2021 コバノギンバイカ 2020 ヤタイヤシ 2019 フジ(ノダフジ) 2018 シオデ 2017 アギナシ(とオモダカ) 2016 ムジナモ 2015 セイヨウフウチョウソウ(クレオメ) 2014 カラスザンショウ 2013 ノブキ 2012 ムラサキナツフジ(サッコウフジ) 2011 ヤエカシワバアジサイ 2010 カラスザンショウ 2009 ノグルミ 2008 アオノリュウゼツラン 2007 コケモモ 2006 ウド 2005 イネ 2004 クサギ
| 固定リンク
コメント