« 7月15日(土) アナケイリウム・ラジアツム | トップページ | 7月17日(月) テンニンギク »

7月16日(日) ウィローオーク

230716qe_phellos1
枝振りがなんとなくヘロヘロしていて、ウィロー(柳)と言われるとそうかなと思わないでもありません。葉も、細くて薄くて頼りなげです。
230716qe_phellos2
しかし、全体像はデカくて濃密なのです。こうして眺めれば、これはオーク(樫)でしかありません。枝にはドングリだってちゃんとついていました。
アメリカの南部と東部に産し、フロリダにはそのままウィローオークを名乗る町があります。緑陰樹として愛され、木材にも活用されるので、誇らしい名なのでしょう。

<補注> ヤナギガシやヤナギバナラという和名も認められるものの、国内でそうそう目にする木でもないので、覚える必要はなさそうです。

過去のきょう 2022 コウヤカミツレ 2021 コチョウラン 2020 パキポディウム・エブレネウム 2019 イタリアンパセリ 2018 テンダイウヤク 2017 ウバメガシ 2016 トウジュロ 2015 クリ 2014 シモツケソウ 2013 アオギリ 2012 ワラビ 2011 ヒトツバカエデ 2010 ヒマラヤヤマボウシ 2009 ヤブマオ 2008 モクゲンジ 2007 セイヨウフウチョウソウ(クレオメ) 2006 アサザ 2005 ヒメヒオウギズイセン 2004 リアトリス

|

« 7月15日(土) アナケイリウム・ラジアツム | トップページ | 7月17日(月) テンニンギク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7月15日(土) アナケイリウム・ラジアツム | トップページ | 7月17日(月) テンニンギク »