« 6月27日(火) オシダ | トップページ | 6月29日(木) ヤナギハッカ(ヒソップ) »

6月28日(水) イソノキ

230628fr_crenata1
かつて「つかみどころのない奴」とこき下ろしたイソノキも、出会い3度目となれば、「あ、お前、もしかして…」くらいにはなりました。もちろん、かつて悔しがらせてくれた硬めの蕾が枝を賑やかに飾っていたのは大きな見分けどころになりました。
230628fr_crenata2
その枝にググッと迫ると、おぉ、今度はしっかり開いていました。もし知らなかったなら、「惜しい! 開花にはもう少しだったか」と落ち込みそうでも、これがクロウメモドキ科の渋~い開き方であることは先刻承知の助です。
かつ、そんな渋さのわりに子作り能力はしっかりしていて、青い実ながらもう一人前の大きさでした。あ、囓ってみるのを忘れた!といま反省はするものの、それはたぶん夏を越したあとの楽しみにとっておけばいい話でしょう。

過去のきょう 2022 コダカラベンケイ 2021 テマリソウ 2020 ハマナデシコ 2019 ヒメシダ 2018 ナンキンハゼ(斑入り) 2017 スズカケノキとモミジバスズカケノキ 2016 トネリコバノカエデ 2015 ギンヨウアカシア 2014 ホソイ 2013 ケンポナシ 2012 キケマン 2011 クサキョウチクトウ(オイランソウ) 2010 カジノキ 2009 オオバオオヤマレンゲ 2008 カタクリ 2007 ナツハゼ 2006 ノウゼンハレン(キンレンカ) 2005 ミズキ 2004 イングリッシュラベンダー

|

« 6月27日(火) オシダ | トップページ | 6月29日(木) ヤナギハッカ(ヒソップ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月27日(火) オシダ | トップページ | 6月29日(木) ヤナギハッカ(ヒソップ) »