結論編 : シロイヌナズナ
シロイヌナズナの生長過程をいま反芻してみるに、どうやら種蒔き40日後あたりが最高の美貌度だったようです。前回記事の花の写真はあまりに酷かった(雨後)ので、いかにもアブラナ科です!という咲き具合を記録しておきます。
これなら、精密なピンセットと大きなルーペがあれば、雄シベの切除とかは自分でもできそうです。それにしてもシロイヌさん、けっこう毛深いです。そして、この段階でもう種ができています。ナズナだからバチ型の実だろうと勝手に思っていたら、イヌガラシのそれに似た細~いスティックタイプの莢でした。
そして、種を蒔いてからちょうど2カ月後の状態です。もはや葉や茎は地べたに這い、種の莢が絡まり合うカオスの世界です。その混沌を持ち上げて下に紙を敷いてみたら、案の定、無数の微粒ゴマだらけでした。
聞きしに勝るとはこのことで、シロイヌナズナ、恐るべし!でした。
これなら、精密なピンセットと大きなルーペがあれば、雄シベの切除とかは自分でもできそうです。それにしてもシロイヌさん、けっこう毛深いです。そして、この段階でもう種ができています。ナズナだからバチ型の実だろうと勝手に思っていたら、イヌガラシのそれに似た細~いスティックタイプの莢でした。
そして、種を蒔いてからちょうど2カ月後の状態です。もはや葉や茎は地べたに這い、種の莢が絡まり合うカオスの世界です。その混沌を持ち上げて下に紙を敷いてみたら、案の定、無数の微粒ゴマだらけでした。
聞きしに勝るとはこのことで、シロイヌナズナ、恐るべし!でした。
| 固定リンク
コメント