« 6月10日(土) ツルハナナス | トップページ | 6月12日(月) コウトウエゴノキ »

6月11日(日) ツルムラサキ

230611ba_alba
ツルムラサキというくらいですもん、蔓は紫色だと思い込んでいました。ところが、ツルムラサキには赤茎種だけでなく青茎種(写真右側)もあるのでした。
さらに、野菜としては青茎種の方が優れている(食べやすい)らしく、あれれ、この辺のお店には紫色しか並んでいなかった気がします。
さらに花(閉鎖花の先)が紫色の赤茎種に対し、青茎種は白いのだそうで、起源的にどちらがどうかということはさておいて、この先、両タイプの花と実を見比べ、蔓と葉を食べ比べるという楽しみができました。

<補注> 青茎種の花を見ることができました。(2023年11月8日

過去のきょう 2022 オランダガラシ(クレソン) 2021 カシグルミ 2020 ヤエカシワバアジサイ 2019 マルバイワシモツケ(イワシモツケ) 2018 シナノナデシコ(ミヤマナデシコ) 2017 ショウジョウバカマ 2016 ホンカンゾウ(シナカンゾウ) 2015 カミツレ(カモミール、カモマイル、ジャーマンカモミール) 2014 ツゲ(ホンツゲ) 2013 タカノハススキ 2012 ユリノキ(斑入り種) 2011 レンゲツツジ 2010 ウメガサソウ 2009 ナンテン 2008 マグワ 2007 キンギンボク(ヒョウタンボク) 2006 ホオズキ 2005 ハアザミ(アカンサス) 2004 ナツツバキ

|

« 6月10日(土) ツルハナナス | トップページ | 6月12日(月) コウトウエゴノキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月10日(土) ツルハナナス | トップページ | 6月12日(月) コウトウエゴノキ »