« 結論編 : シロイヌナズナ | トップページ | 6月11日(日) シンツルムラサキとツルムラサキ »

6月10日(土) ツルハナナス

230610so_laxum
きのうもソラヌム、きょうもソラヌム、Solanum(ナス属)というのは誠に多彩です。膝丈ほどの野菜もあれば、こうしてワサワサと壁を這い上る輩もいます。
このツルハナナスは常緑の蔓性木本で、今回の被写体は優に2階の高さまでのびた大株でした。ただ、蔓性とは言っても吸盤や巻きひげはなく、葉柄で絡んで生長するので、外壁を汚したりフェンスを傷めたりせず、とても紳士的です。
このごろ見かけることがなくなったと落胆していたら、徘徊範囲のなかにこれだけ立派に育てているお宅がありました。そこの奥様に撮影許可をお願いしたら、快諾していただきました。またお伺いしますね~\(’ロ´\)。

過去のきょう 2022 クレマチス・プリンセスケイト 2021 メカルドニア 2020 カンガルーポー 2019 ムラサキスズメノオゴケ 2018 ガジュマル、ほかいろいろ 2017 セッコウガキ 2016 ネグンドカエデ・フラミンゴ 2015 アブラツツジ 2014 エキノプシス・カマエセレウス(ビャクダン、ピーナツカクタス) 2013 ニッサボク 2012 ヒメコバンソウ 2011 キショウブ 2010 アカショウマ 2009 ハタザクラ 2008 ラミウム・マクラツム 2007 オニノヤガラ 2006 ヨーロッパブドウ 2005 シャグマユリ 2004 タイサンボク

|

« 結論編 : シロイヌナズナ | トップページ | 6月11日(日) シンツルムラサキとツルムラサキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 結論編 : シロイヌナズナ | トップページ | 6月11日(日) シンツルムラサキとツルムラサキ »