5月23日(火) オオバアサガラ
去年、大量の実をぶら下げていた、あの木です。真夏よりはまだ周囲が歩きやすく、開花具合をうまい具合に順光でカメラに収めることができました。
満開にはもう少しという段階でも、いろんな虫で早くも大賑わいです。その虫たち、あまり飛び回ることのないジックリ型ばかりで、とても静かです。ワンワンと羽音を楽しめる木もあれば、こんな無音状態の開花もあって、これも「多様性」なのでしょう。
花穂が縦にのびて、いかにもオオバアサガラという姿です。ふつうのアサガラはこれが横広がりだそうで、その特徴を忘れないうちに早く会いたいものです。
満開にはもう少しという段階でも、いろんな虫で早くも大賑わいです。その虫たち、あまり飛び回ることのないジックリ型ばかりで、とても静かです。ワンワンと羽音を楽しめる木もあれば、こんな無音状態の開花もあって、これも「多様性」なのでしょう。
花穂が縦にのびて、いかにもオオバアサガラという姿です。ふつうのアサガラはこれが横広がりだそうで、その特徴を忘れないうちに早く会いたいものです。
<補注> 秋のオオバアサガラを収録しました。(2024年10月2日)
過去のきょう 2022 マイソルヤハズカズラ 2021 フウリンソウ(カンパニュラ・メディウム) 2020 マツバウンラン 2019 メコノプシス・グランディス(ヒマラヤの青いケシ) 2018 モミ 2017 ハンノウツツジとコアジサイ 2016 ハリグワ 2015 ハンショウヅル 2014 キンポウゲとウマノアシガタ(キンポウゲ) 2013 ツリガネカズラ 2012 スズメノエンドウ 2011 コウシンバラ 2010 シュロ(ワジュロ) 2009 キバナフジ 2008 ユキザサ 2007 コマツヨイグサ 2006 ジャガイモ 2005 オランダカイウ(カラー) 2004 トキワツユクサ
| 固定リンク
コメント