« 5月25日(木) ウスベニキササゲ | トップページ | 5月27日(土) イブキジャコウソウ »

5月26日(金) インゲンマメ(つるなしインゲン)

230526ph_vulgaris1
「つるなしインゲン・さつきみどり」です。おいおい、そんなパクリ、大丈夫?と心配したら、大手種苗会社さんの有名銘柄なので問題ないのでしょう。
先月5日に種を蒔いて、ひと月半ほどで花が咲き出し、細くて小さな実(↑写真右側)をつけ始めました。なるほど五月になってみどり…適切な名前です。
230526ph_vulgaris2
三出複葉で、ほかの豆類と同じように、太陽光線が強すぎると、自分で葉の角度を調整します。あと、葉の最初の1セットだけは単葉で対生(三出複葉になると互生)だったので、あれが双葉だったみたいです。
2枚目写真左側に見るように、地上に最初に出るのはお豆が割れたみたいなもので、それを双葉だと思っていたのに、どうも違うみたいです。暑くなってどじょうインゲン(さつきみどりはこのタイプ)が収穫できれば双葉のことなんて忘れそうでも、自分で種を蒔いてみて気づいたインゲンマメの「秘密」です。

<追録1> 花がピンクのインゲンマメ(品種名不明)を見ました。てっきりインゲン=白花と思い込むところでした。(撮影:2023年5月27日)
Ph_vulgaris230527
<追録2> 種蒔きから1カ月もせず(正確には28日間)、収穫ができました。
初日は天麩羅、次の日は茹でてサラダに使いました。色合いも味わいも「茹で」の方が数段上等でした。(撮影:2023年6月6日)
Ph_vulgaris0605
<補注> インゲンマメと混同しやすいササゲを収録しました。(2023年7月21日

過去のきょう 2022 アミメヘイシソウ(サラセニア・レウコフィラ) 2021 ドドナエア 2020 ハクチョウゲ 2019 ナツハゼ 2018 ヒナゲシ(ポピー) 2017 ウワバミソウ  2016 カワラサイコ  2015 ウサギノオ(ラグラス)  2014 シナユリノキ  2013 オヤブジラミ  2012 ヤブデマリ  2011 アカマツ  2010 ギョリュウ  2009 マユミ  2008 イワカガミ  2007 ネメシア  2006 ワジュロ  2005 スイカズラ  2004 キョウチクトウ

|

« 5月25日(木) ウスベニキササゲ | トップページ | 5月27日(土) イブキジャコウソウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月25日(木) ウスベニキササゲ | トップページ | 5月27日(土) イブキジャコウソウ »