« 5月16日(火) シロイヌナズナ | トップページ | 5月18日(木) サルビア・ネモローサ・カラドンナ »

5月17日(水) コロラドトウヒ(プンゲンストウヒ)と同・ホオプシー

230517pungens
お里のロッキー山脈では20mほどまで育つそうで、狭い日本で植栽されてもなかなかの迫力で立ち尽くしていました。ふるさとの名を冠したコロラドトウヒが標準和名でも、学名(種小名)を用いたプンゲンストウヒ(注)もポピュラーです。
230517hoopsii
そのいかつい原種を園芸改良したのがホオプシー(Hoopsii)です。意味を調べても出て来ないので、たぶん固有名詞(人名とか地名とか)でしょう。英語綴りはローマ字読みでいいはずでも、固有名詞だと現地発音を優先することがあります。自分的にはホオプシーとしたものの、ホプシーとかホープシーとか、揺れがあります。
そんな名前以上に厄介なのがお値段で、小さい苗でも軽く1万円超えです。写真の木は優に2mオーバーだったので、単純計算でも7万円!?!?
うーん、この緑白色の枝がそれほどの価値か???とハテナマーク連発の貧乏人は、遠くから「盗撮」させていただくのがせいぜいです。

<補注> プンゲンス(pungens)は「硬く尖った」の意で、葉の様子を示します。
<既収録のPicea(トウヒ属)・和名50音順>ウンナントウヒ(P. likiangensis) ☆ エゾマツ(P. jezoensis var. jesoensis) ☆ ドイツトウヒ(P. abies) ☆ トウヒ(P. jezoensis var. hondoensis)

過去のきょう 2022 ジュステキア・スピキゲラ(メキシカン・ハニーサックル) 2021 ヤナギチョウジソウ 2020 アゼナルコ 2019 プルモナリア 2018 キウイフルーツ 2017 サンザシ  2016 シマガマズミ  2015 カラミザクラ(シナミザクラ)とオオカンザクラ  2014 ギョウジャニンニク  2013 サルナシ  2012 ヤエムグラ  2011 トウバナ  2010 コゴメウツギ  2009 オオバナノエンレイソウ  2008 チゴユリ  2007 ユキノシタ  2006 ヘラオオバコ  2005 メキシコマンネングサ  2004 タイサンボク

|

« 5月16日(火) シロイヌナズナ | トップページ | 5月18日(木) サルビア・ネモローサ・カラドンナ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月16日(火) シロイヌナズナ | トップページ | 5月18日(木) サルビア・ネモローサ・カラドンナ »