4月12日(水) ケール(カリーノケール)
もっぱら青汁として消費されるだけみたいな印象があっても、ケールは当然ながらふつうに食材として使えます。葉や茎そして花も、調理法はいろいろです。
もっとも、花がここまで咲いてしまうと食感は保証しません。穂の先端部にはまだ蕾がたくさんついていて、花ならそんな状態が食べごろのようです。
ところで、ケールと一口に言っても品種がいろいろあることには5年前に泣きを入れました。あそこから大した進化はなくても、あの写真と今回の被写体はたぶん同じでカリーノケールのようです。葉の縁がチリチリなのが愛らしい(カリーノ)のだそうで、パセリが巨大化しただけみたいと思ってはいけないようです。
もっとも、花がここまで咲いてしまうと食感は保証しません。穂の先端部にはまだ蕾がたくさんついていて、花ならそんな状態が食べごろのようです。
ところで、ケールと一口に言っても品種がいろいろあることには5年前に泣きを入れました。あそこから大した進化はなくても、あの写真と今回の被写体はたぶん同じでカリーノケールのようです。葉の縁がチリチリなのが愛らしい(カリーノ)のだそうで、パセリが巨大化しただけみたいと思ってはいけないようです。
<追録> 茎がまるでわさびのように見えます。(撮影:2024年1月29日)
過去のきょう 2022 スターチス(リモニウム) 2021 シラカンバ 2020 コクサギ 2019 ウンリュウヤナギ 2018 モモイロバイカイカリソウ 2017 ツクシスミレ 2016 サルオガセ 2015 ヒイラギソウ 2014 クロモジ(雌花) 2013 ヒトリシズカ 2012 ユキヤナギ(ピンク) 2011 アマナ 2010 エンレイソウ 2009 ホソバアカメギ 2008 クレマチス・白万重(しろまんえ) 2007 プリムラ・マラコイデス 2006 オオベニウチワ(アンスリウム・アンドレアナム) 2005 ハナカイドウ
| 固定リンク
コメント