« 4月8日(土) スミレサイシン | トップページ | 4月10日(月) キツネアザミ »

4月9日(日) ホソグミ(ロシアンオリーブ)

230409el_angustifolia1
近くに寄ったら香気がブワッと来襲しました。花街のお姉様に囲まれたらこんなだろうかと、実体験のない爺さんは想像を膨らませるのみです。
230409el_angustifolia2
いまにして思えば、10日ほど前、蕾の数がけっこう破天荒でした。昨秋、実の付き方に驚いたのは早計で、これなら今年は!というのは単なる欲張りでしょう。これだけの花がすべて結実したら、さすがの丈夫な木もくたびれます。
個々の花を見ればたしかにグミの形をしていても、これだけ密集されるとなにか別のものに思えてしまいます。また、葉の生長はここまで意外とゆっくりです。葉芽が解けるとぐんぐん葉を広げる木が多いなか、ちょっと独特のペースです。

<追録> 花のあと、実が見つからず焦っていました。5月後半になって、ようやく「あった、あった!」です。葉もしっかり生長しています。(撮影:2023年5月27日)
El_angustifolia230527
<補注1> 10月になって確認したら、実が一つも見つかりません。自分の見落としであればいいのですが…。(2023年10月6日
<補注2> いくら老眼が進んだとは言え、見落としなどではありませんでした。いったんできかけた実は完全に消失したようです。(2023年11月21日

過去のきょう 2022 ヤナギバアカシア(アカシア・フロリブンダ) 2021 スズラン 2020 オオカワヂシャ 2019 トキワマガリバナ(イベリス・センパビレンス、トキワナズナ) 2018 ショウドシマレンギョウ 2017 ヤブデマリ、イヌシデ、ボケ 2016 イヌブナ 2015 マロニエ(セイヨウトチノキ) 2014 キジムシロ 2013 フウ 2012 スズメノヤリ 2011 ヒノキ 2010 イヌコリヤナギ 2009 ベニバナトキワマンサク 2008 ムラサキウンラン(ヒメキンギョソウ、リナリア) 2007 セイヨウジュウニヒトエ(アジュガ・レプタンス) 2006 チョウセンレンギョウ 2005 ドウダンツツジ

|

« 4月8日(土) スミレサイシン | トップページ | 4月10日(月) キツネアザミ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月8日(土) スミレサイシン | トップページ | 4月10日(月) キツネアザミ »