« 3月12日(日) オクチョウジザクラ | トップページ | 3月14日(火) クレロデンドルム・クアドリロクラレ »

3月13日(月) オオトクサ

230313eq_praealtum
これを写しながら、ガス用ゴム管を思い浮かべました。太さが1cmもあるし、縦に細かく刻まれた筋が「あれ」そっくりです。あの三角断面の筋はホースのネジレや潰れを防いでいるはずで、オオトクサの筋も同じ効果を狙っているのでしょう。
去年の大晦日の記事ではかなり煮え切らないことを述べたのに対し、今度のサンプル(まったく別の撮影地)にはかなり大きく頷けます。上記の太さ(と高さ)が見るからにふつうのトクサとは違うし、節からはたくさんの枝が出ています。
そして、この分岐した細枝の先に胞子嚢穂を見つけるに及び、これはあきらかに「ふつう」とは別物と判断できました。先の記事で「学名はEquisetum hyemale」という立場を取っていたのを覆し、「オオトクサとは北米原産のE. praealtumである」という説に乗り換えることにしました。オオトクサの茎はネジレや潰れに強い構造でも、はた衛門の考えはすぐにネジレたり潰れたりします。

過去のきょう 2022 ゲンゲ(レンゲソウ) 2021 カラミザクラ(シナミザクラ) 2020 マボケ 2019 オウゴチョウ 2018 ワサビナ 2017 ツゲ(ホンツゲ) 2016 コブラオーキッド(メガクリニウム・マキシマムとメガクリニウム・プラチラキス) 2015 ミチタネツケバナ 2014 カエデ類、ほか2種 2013 ハルサザンカ(絞笑顔) 2012 ワイヤープランツ 2011 ススキ 2010 レバノンスギ 2009 ヨシ(アシ) 2008 ヒメカンスゲ 2007 オガタマノキ 2006 ダンコウバイ 2005 シキミ

|

« 3月12日(日) オクチョウジザクラ | トップページ | 3月14日(火) クレロデンドルム・クアドリロクラレ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月12日(日) オクチョウジザクラ | トップページ | 3月14日(火) クレロデンドルム・クアドリロクラレ »