« 2月15日(水) テツシャクジョウ | トップページ | 2月17日(金) ペリオニア »

2月16日(木) ナリヒラヒイラギナンテン

M_conf230214
去年のいまごろ、「常緑」低木のくせにきれいに紅葉している!と取り上げたのと同じ場所のナリヒラヒイラギナンテンです。これで、去年だけが異常だったわけでなく、冬、この場所でこの生け垣は紅葉するのが常態とわかりました。
ただし、去年のレポートにはやや不適切な箇所がありました。北東側に大きな建物があるので、その輻射熱とかビル風も紅葉要因ではないかとした部分です。
ここは50mほどにわたってナリヒラが植えられていて、今年きれいに色づいているのは建物の影響を受けにくい駐車場の花壇でした。一方、建物に近い植え込みの色はあまり上がっておらず、不完全燃焼風のムラムラでした。
つまり、北風が半端にブロックされるときれいな色づきは阻害されるらしく、ナリヒラの紅葉を愛でるためには、どうやら「吹き曝し」が必要条件のようです。

<追録> 上に記した継続観察の場所から南西へ1.5km(直線距離)離れた場所でもナリヒラの葉が濃く色づいていました。
ここも陽当たりはかなり強烈&北東風が容赦なく吹き抜ける環境で、「ナリヒラ紅葉条件」はかなり固まってきた感じです。(撮影:2023年2月20日)
Mah_r230220
Mah_g230220
そして追録2枚目は「ウチのは赤くならない!」と訴えるお宅の玄関脇です。「いやいや、それが正常なんですよ」と慰めてあげてはいるものの、どうもワタシの言いぶりにはマウントが感じられるようで、先さま、少~しスネておいでです。

過去のきょう 2022 イズセンリョウ  2021 ペラエア・ロツンディフォリア  2020 シダレヤナギ  2019 ゴエッペルチア・ゼブリナ・フミリオ  2018 オウゴンチク 2017 クロコダイルファーン 2016 コスモス 2015 ウメ(黒雲) 2014 センボンヤリ 2013 ラムズイヤー 2012 キリ 2011 カワヅザクラ 2010 パフィオペディルム・サンデリアヌム 2009 カカオ 2008 ベンジャミン 2007 サルココッカ 2006 ワルナスビ 2005 ヒメオドリコソウ

|

« 2月15日(水) テツシャクジョウ | トップページ | 2月17日(金) ペリオニア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月15日(水) テツシャクジョウ | トップページ | 2月17日(金) ペリオニア »