2月18日(土) ロブスタコーヒーノキ
花も実もない残念賞写真です。ただし、これがコーヒー豆供給量・世界2位(シェア約4割)の種類の木ですから、とりあえずこんな画像でも大満足です。
このロブスタ種というのは主にベトナムやインドネシアで栽培され、生産量トップのアラビカ種と比べ苦みとコクが強いとされます。そのため、アラビカ種の増量用、あるいはインスタントや缶コーヒー用に使われる「裏の主役」のようです。
もっとも、写真に見るようにガッシリ体型で樹勢が強く、栽培が容易なので、上記の国々に貴重な現金収入をもたらしています。土壌を選ばず耐病性も高いという優等生ですから、これからもコーヒー業界をしっかり支えていくことでしょう。
このロブスタ種というのは主にベトナムやインドネシアで栽培され、生産量トップのアラビカ種と比べ苦みとコクが強いとされます。そのため、アラビカ種の増量用、あるいはインスタントや缶コーヒー用に使われる「裏の主役」のようです。
もっとも、写真に見るようにガッシリ体型で樹勢が強く、栽培が容易なので、上記の国々に貴重な現金収入をもたらしています。土壌を選ばず耐病性も高いという優等生ですから、これからもコーヒー業界をしっかり支えていくことでしょう。
<補注> コーヒー豆供給量の世界3位はリベリアコーヒーで、そのシェアはたった1%(1位アラビカ:約6割)です。
過去のきょう 2022 ウリカエデ 2021 ムカデカズラ 2020 ホシソケイ(ハゴロモジャスミン) 2019 デンドロビウム・ファレノプシス(デンファレ) 2018 アベマキ 2017 イヌガラシ 2016 ヒメヒオウギズイセン(クロコスミア、モントブレチア) 2015 ウンリュウヤナギ 2014 カラスムギ 2013 フクジュソウ 2012 シラカンバ 2011 ニワウルシ(シンジュ) 2010 ゴレンシ(スターフルーツ) 2009 トウワタ(アスクレピアス) 2008 ハンノキ 2007 カンヒザクラ 2006 タネツケバナ 2005 ウメ
| 固定リンク
コメント