1月30日(月) ウサギゴケ(ウトリクラリア・サンダーソニー)
画面左端に見える2個の花で、この植物の名前(和名)が納得できます。ところが、そんなかわいい顔に反してこれは食虫植物で、スケール代わりに差し出した指(爪)の上方に見えているのが、たぶんこの植物の捕虫器官です。
湿地を好み、そこに住むミジンコなどを捕食します。ウサギの顔をした花が虫をパクパクやったらスゴイ!のに、それはなくて地味な食虫形態です。
タヌキモ属(Utricularia)はこれが4番目の収録で、いままでの3つ(↓)とはいささか毛色違いになりました。南アフリカ共和国の産なのに、ニュージーランドでは侵略種指定されているそうで、やっぱりコヤツ、「危険なウサギ」みたいです。
湿地を好み、そこに住むミジンコなどを捕食します。ウサギの顔をした花が虫をパクパクやったらスゴイ!のに、それはなくて地味な食虫形態です。
タヌキモ属(Utricularia)はこれが4番目の収録で、いままでの3つ(↓)とはいささか毛色違いになりました。南アフリカ共和国の産なのに、ニュージーランドでは侵略種指定されているそうで、やっぱりコヤツ、「危険なウサギ」みたいです。
<既収録のタヌキモ属・掲載順> ☆ タヌキモ(詳細不明)とコタヌキモ ☆ オオバナイトタヌキモ
過去のきょう 2022 スノーバナナ 2021 ユズ 2020 コウトウシュウカイドウ 2019 キンゴウカン 2018 コシノカンアオイ 2017 ヒゼンマユミ 2016 ツクバネガシ 2015 アガベ・吉祥天 2014 タチバナ 2013 ヒトツバヒイラギ 2012 シモバシラ 2011 テイカカズラ 2010 シンビジウム(愛子さま) 2009 オオイタビ 2008 シロミノマンリョウ 2007 ノシラン 2006 マンサク 2005 ホトケノザ
| 固定リンク
コメント