1月3日(火) シバヤナギ
まだ膝丈くらいしかない幼木でした。育てば男の背丈は超すらしいので、今後の成長を見守ることにします。と言うか、雌雄異株なので、初夏にはまたここに佇んで、いかにも渋くてヤナギ類らしい花が男女どちらなのかを確かめるつもりです。
それを見分けたあとにここに収録しても良かったのに、学名を知ってあわてて登場させることにしました。Salix japonica…「日本の柳」です。関東全域の山や丘に生えるとされているのに、あまりにさりげなくて、これまで見過ごしていました。
いつでも、どこでも、なにを見ても、必ず「なんじゃこりゃ?」と考えたいとは思っているのに、こうして基本種を見落としていたなんて、新年早々、落ち込みます。
それを見分けたあとにここに収録しても良かったのに、学名を知ってあわてて登場させることにしました。Salix japonica…「日本の柳」です。関東全域の山や丘に生えるとされているのに、あまりにさりげなくて、これまで見過ごしていました。
いつでも、どこでも、なにを見ても、必ず「なんじゃこりゃ?」と考えたいとは思っているのに、こうして基本種を見落としていたなんて、新年早々、落ち込みます。
過去のきょう 2022 オウゴチョウ(オオゴチョウ) 2021 アスプレニウム・アカキ 2020 ナンヨウザクラ 2019 イソギク 2018 ハマセンダン 2017 シマオオタニワタリ 2016 アブラナ(ハナナ) 2015 ヒメシャラ 2014 カントウタンポポ(暫定) 2013 コウリンタンポポ 2012 オオバヤドリノボタン(メディニラ・マグニフィカ) 2011 チリマツ 2010 ブラジルマツ 2009 カクレミノ 2008 フウセントウワタ 2007 ギョリュウバイ 2006 シロミナンテン 2005 ウメ
| 固定リンク
コメント