11月14日(月) クロイゲ
家畜化される前の山羊などにとり、低木の葉はご馳走だったことでしょう。そんな奴らの犠牲になりたくない!という強い意志が生み出した(であろう)刺です。
シノニムの学名には var. taiwaniana とお尻につくものがあり、台湾方面が本場なのだろうと推測できます。また、この木は雀梅藤という中国名を持っていて、これはそのまま生薬名「じゃくばいとう」でもあります。膝関節に効くそうです。
10月下旬に花が咲き、翌年初夏には実をつけるはずなのに、どうにも無愛想な姿との出会いでした。日本には沖縄・長崎(福江)・熊本(天草)・高知にしか分布しないとのことで、写真は見本植栽品です。またの機会に期待しましょう。
シノニムの学名には var. taiwaniana とお尻につくものがあり、台湾方面が本場なのだろうと推測できます。また、この木は雀梅藤という中国名を持っていて、これはそのまま生薬名「じゃくばいとう」でもあります。膝関節に効くそうです。
10月下旬に花が咲き、翌年初夏には実をつけるはずなのに、どうにも無愛想な姿との出会いでした。日本には沖縄・長崎(福江)・熊本(天草)・高知にしか分布しないとのことで、写真は見本植栽品です。またの機会に期待しましょう。
<補注> クスドイゲ、ソンノイゲ(標準名:カカツガユ)に続く「イゲ」仲間です。
過去のきょう 2021 キミノバンジロウ 2020 マンリョウ 2019 トックリキワタ 2018 オトコエシ 2017 オッタチカタバミ 2016 リュウビンタイ 2015 オランダセンニチ 2014 ヌスビトハギ 2013 小菊(イエギク) 2012 シロモジ 2011 トネリコ 2010 カラスノゴマ 2009 ミツデカエデ 2008 ヒシ 2007 ハツカダイコン 2006 ヒメノウゼンカズラ 2005 モッコク 2004 ウインターコスモス
| 固定リンク
コメント