10月5日(水) オウゴンカシワ
わ、ドングリまで黄金だったのか!と単純に感動しました。主役である葉もジワリと黄金色ゾーンに変化しかけていて、あとひと月も待てばここに「決定版」を載せられそうな気(注)はしても、先のことなどわかったものではありません。
さて、このドングリを蒔けばオウゴンカシワがたくさん生まれ…というのは無理な話で、この樹種は接ぎ木でしか生産できません。その接ぎ木が、ほかの木と違ってやたらむずかしいのだそうで、街で見かけにくいのは道理でした。
ただ、その手法を解明したナーセリーさんがいくつか出ているようで、これから少しずつ観察場所が増えてくれるような気がします。
さて、このドングリを蒔けばオウゴンカシワがたくさん生まれ…というのは無理な話で、この樹種は接ぎ木でしか生産できません。その接ぎ木が、ほかの木と違ってやたらむずかしいのだそうで、街で見かけにくいのは道理でした。
ただ、その手法を解明したナーセリーさんがいくつか出ているようで、これから少しずつ観察場所が増えてくれるような気がします。
<補注> 「決定版」には程遠い結果でした。(2022年11月22日)
過去のきょう 2021 シラカンバ 2020 クレロデンドルム・インキスム 2019 カラスザンショウ 2018 エノキグサ 2017 シロガネヨシ(パンパスグラス) 2016 アレチウリ 2015 オニヤブソテツ 2014 ホソバオケラ 2013 ガマ 2012 ナツハゼ 2011 コナラ 2010 タイワンレンギョウ(デュランタ) 2009 フジカンゾウ 2008 センブリ 2007 コバノガマズミ 2006 オオバショウマ 2005 ワラベノカンザシ 2004 キンモクセイ
| 固定リンク
コメント